報道機関や海外プラント、学術調査などで頻繁に利用される信頼と実績
インマルサットサービスは、インマルサット静止衛星を通じて、
インマルサット設備と電話・テレックス・データ端末やインターネットを結ぶ通信サービスです。
船舶と陸地、あるいは通信設備のない山奥や被災地との通信を可能にします。
赤道上空36,000kmの位置に配置された4機の静止衛星で、極地を除く全世界をカバーしています。
音声通話から最大492kbpsのデータ通信まで幅広く対応します。
インマルサット衛星通信の各種端末で、安定した電波を受信するための理想的な使用環境は、南側に障害物 (地形・建造物など) がない場所です (注) 。インマルサットサービスは赤道上空36,000kmにある静止衛星と通信を行っています。日本国内では、南側の空が開けていることで、衛星をとらえ、通信ができます。
スタンダードIP | ベストエフォート型のIP通信モードのこと。帯域保証はありません。 一般的な用途ではこちらのモードをご利用いただくことが多いです。 |
ストリーミングIP | 帯域保証型のIP通信モードのこと。映像伝達など、一定の帯域を確保したい場合に推奨されます。 |
HDR (High Data Rate) | ストリーミングIPのうち、500kbps以上の高速通信のこと。 当社の取り扱い端末では「インマルサットBGAN」のEXPLORER710のみ対応しています。 |
KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。