本文へ
KDDI: ユビキタス・ソリューション・カンパニー

サイトマップ

ニュースリリース
2006年
IPテレビ時代をリードする光プラスTV配信画質遠隔監視システムSoftDigivitsの開発
〜PC上で動作可能な多チャンネル・多地点映像監視システムとして世界初〜

株式会社KDDI研究所
KDDI株式会社

2006年3月27日

株式会社KDDI研究所 (本社: 埼玉県ふじみ野市、代表取締役所長: 秋葉 重幸) とKDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長兼会長: 小野寺 正) はPCソフトウェア上で動作可能な多チャンネル・多地点でのTV配信画質遠隔監視システム (SoftDigivits) の開発に世界で初めて成功しました。
本システムは、スペクトル拡散と直交変換に基づき映像の特徴を高精度で抽出するKDDI研究所独自の技術を用い、遠隔拠点と中央の配信センターでの映像品質の特徴を比較します。その差分を示す評価指標 (PSNR) を監視することで、配信映像情報の約100分の1という軽量な情報量での映像品質の判断を可能としました。また映像特徴の演算技術を改良し、PCの処理能力速度での動作を実現しました。PCソフトウェアとして実装することで導入コストの大幅な削減が可能となり、また将来的な機能拡張への対応も簡便になります。
KDDIは本映像技術を光プラスTVに採用し、中央の配信センターで地域拠点における受信映像を一元的かつ低コストで遠隔監視すると共に、お客様対応の向上を図り、映像配信サービスの更なる高品質、高信頼化を目指します。

光プラスのようなIP網を利用した映像配信サービスにおいては安定した品質と信頼性が要求されており、映像伝送中の品質劣化などを監視することが重要になります。現在は中央の配信センターにおいて保守運用者の目視により受信映像の監視をしていますが、地域拠点数の増加や 多チャンネル化に伴う保守運用要員の増強など、運用コストの増大化が課題となっていました。
運用コスト低減化の方法として、映像品質を遠隔で自動監視する手法があります。この場合、監視用回線を用いて配信元と各拠点での映像を映像監視センターに伝送し、両者の比較を行うことにより、映像品質を判断することができます。しかしながら、各拠点での受信映像をそのまま監視センターに伝送することは、監視のための映像伝送回線が必要になるため、より少ない情報量で映像品質の監視ができる方式がこれまで求められていました。

TV画質遠隔自動監視システムSoftDigivitsについては、3月26日 (日) に電子情報通信学会総合大会 (東京、国士舘大学) のセッション「IP映像伝送と次世代コーディング」において技術発表しました。また本技術に関して、10件の特許出願をしています。

ニュースリリース > 2006年
このページの先頭へ
Designing The Future ここから当ウェブサイトの情報についてのメニューです。
免責事項 リンクについて 推奨環境 プライバシーポリシー Copyright © KDDI CORPORATION. All Rights Reserved.