本文へ
KDDI: ユビキタス・ソリューション・カンパニー

サイトマップ

ニュースリリース
2007年
「緊急通報位置通知」の開始について〈別紙〉

「緊急通報位置通知」について

●1. 「緊急通報位置通知」の導入経緯
携帯電話事業者は、携帯電話からの緊急通報が増加している現状に照らし、総務省において関係規定の整備が行われ、携帯電話等からの緊急通報の際に発信者の位置を通知することが2007年4月より義務化されることを受け、2007年4月以降に「緊急通報位置通知」機能を導入することといたしました。

●2. 「緊急通報位置通知」の内容
概要
「緊急通報位置通知」とは、対象の携帯電話 (注1) からの緊急通報 (110番、118番、119番) の際、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知する機能です。

注1)  対象機種の詳細につきましては、各社のHP等にて別途お知らせいたします。

通知される位置情報
緊急通報を行う状況によって、通知される位置情報が異なります。

 
発信する携帯電話の機種
位置情報の種類
備考
(1)
GPSを使った「緊急通報位置通知」に対応する機種
GPS測位情報
発信場所によってはGPS測位方法を利用できない場合があります。その場合は、基地局情報での通知となります。
(2)
(1) 以外
基地局情報
(緊急通報時の基地局の住所や電波到達範囲等から算出する位置情報 (注2))
 

注2)  位置情報の精度は、数100m〜10,000m程度となります。また、実際の位置とは異なった位置情報が通知される場合があります (遠方の基地局電波を受信した場合など)。

●3. 対象地域 (2007年4月1日導入予定)
「緊急通報位置通知」機能を利用するためには、接続先となる緊急通報受理機関が、位置情報を受信できるシステムを導入する必要があります。2007年4月1日から導入される予定の地域は以下のとおりです。

緊急通報受理機関
導入予定地域 (機関)
警察機関 (110番)
北海道網走支庁管内、東京都 (島しょ部の一部を除く)、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県
海上保安庁 (118番)
全国
消防機関 (119番)
(現在調整中)

対象地域は順次拡大される予定ですが、上記地域以外の導入時期は最寄りの各緊急通報受理機関窓口の代表番号等にお問合せ下さい。

●4. その他
位置情報の非通知について
「184」を付加して、「110」、「118」、「119」の緊急通報番号をダイヤルした場合は、緊急通報受理機関に位置情報は通知されません。ただし、緊急通報受理機関が人の生命等に差し迫った危険があると判断した場合には、同機関が発信者の位置情報を取得する場合があります。

口頭による発信場所の通知のお願い
緊急通報受理機関において位置情報を受信できるシステムが導入された後でも、お客様の発信場所や電波の受信状況により、同機関が正確な位置を確認できないことがあります。必ず口頭で、お客さまの発信場所や目標物等をお伝えくださいますよう、ご協力をお願いします。

戻る
このページの先頭へ
Designing The Future ここから当ウェブサイトの情報についてのメニューです。
免責事項 リンクについて 推奨環境 プライバシーポリシー Copyright © KDDI CORPORATION. All Rights Reserved.