CATV網を活用したスーパーハイビジョン映像伝送実験について
~世界初、従来比約1/2の帯域でフルハイビジョン、スーパーハイビジョンの同時伝送に成功~

KDDI株式会社
株式会社KDDI研究所
株式会社ジュピターテレコム

2013年2月6日

KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中孝司)、株式会社KDDI研究所 (本社: 埼玉県ふじみ野市、代表取締役所長: 中島康之)、株式会社ジュピターテレコム (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 森修一) はこのたび、フルハイビジョン、スーパーハイビジョン (4K、8K) の超高精細映像を高圧縮して、同時に伝送することが可能な映像圧縮符号化方式を開発し、CATV網を利用した伝送実験に世界で初めて成功しました。

従来のフルハイビジョンは1チャンネル、スーパーハイビジョンの4Kは2チャンネル、8Kは5チャンネルの帯域が必要でしたが、本方式では従来比約1/2となる4チャンネル分の帯域でフルハイビジョン映像とスーパーハイビジョンの4K映像、8K映像の同時配信が可能となります。
これにより、従来のCATVインターネット伝送技術を活用して、既存のCATVサービス (放送・電話・インターネット) へ影響することなくフルハイビジョン、スーパーハイビジョンの超高精細映像を配信することが可能となり、大型モニターを使用するパブリック・ビューイング等での活用のほか、ご家庭への配信も期待できます。

なお、今回の技術開発研究は、独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) の委託研究「超高精細映像符号化技術に関する研究開発」の一環として行ったものです。

  • ※ スーパーハイビジョンは、国際標準として存在する映像フォーマットのうち、最も高い空間解像度 (1画面を表現するために使用する画素数) を有しています。
  • ※ 4K映像は、水平方向の画像サイズが約4000画素 (3840画素) であることから4K映像と呼ばれます。3840画素×2160ラインの空間解像度を有しており、4Kデジタルシネマに匹敵します。
  • ※ 8K映像は、水平方向の画像サイズが約8000画素 (7680画素) であることから8K映像とも呼ばれます。7680画素×4320ラインの空間解像度を有しています。
  • ※ フルハイビジョンは、1920画素×1080ラインの画面解像度を有する映像信号の総称で、フルHDTVと呼ばれることもあります。
  • ※ CATVにおける1ch (6MHz帯域幅) あたりの情報レートである38.88 Mbps (256QAM利用時) をもとにチャンネル数に換算しています。なお、今回の方式のフルハイビジョンは、既存のハイビジョン放送をそのまま利用することを前提としています。
  • ※ ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページの先頭へ