2014年3月期第3四半期決算説明会 (決算ハイライト・質疑応答)

日時 2014年1月30日 (木) 17:00~17:55
場所 ガーデンエアタワー20階会議室
登壇者 田中社長、両角副社長、髙橋専務、嶋谷専務、石川専務、福﨑常務、田島常務、東海林事業本部長、本田本部長
明田室長 (司会)

決算ハイライト

決算説明会の模様

第3四半期累計の業績は、前年同期対比で大幅な増収増益となりました。
決算プレゼンテーションでは、「2014年3月期第3四半期までの業績」と、事業の「オペレーションの状況」、そして第3四半期までの事業進捗を踏まえた「通期業績予想の見直し」について、社長の田中が説明致しました。

2014年3月期第3四半期累計 (4月~12月) の業績

連結業績は、前年同期比で大幅な増収増益となり、連結営業収益3兆1,799億円 (前年同期比+17.3%)、営業利益5,332億円 (同+34.8%)、経常利益5,386億円 (同+36.7%)、当期純利益2,687億円 (同+49.0%)、 EBITDA9,181億円 (同+28.1%) と、いずれも第3四半期までの累計ベースで過去最高を達成しました。
尚、今期から連結化しましたJ:COM影響 (注) は、営業収益+2,630億円、営業利益+502億円となりました。
また、「パーソナル・バリュー・ビジネス・グローバル」の全4セグメントにおいて、前年同期比増収増益を達成しました。

  • 注)
    2013年12月よりJ:COMが連結化したJCNの実績を含めておりません。

オペレーションの状況

3Qのau通信ARPUは前年同期比▲0.7%の4,190円となり、「第4四半期における前年同期比較での反転」が目前となりました。
好調なデータARPUの上昇に貢献するスマートフォンの浸透率は、今期3Qで44%と前年同期から12ポイント上昇しました。
また、スマートフォン販売に占めるLTEの比率は今期3Qには99.5%まで上昇し、足元の販売においては、スマートフォン = LTEとなっており、データARPUの上昇に寄与しています。
au純増数は順調に進捗しており、3Q累計で191万純増 (前年同期比+11.7%)、MNP純増は27カ月連続No.1を達成しました。auは、ARPUの高いスマートフォンなどの携帯電話の販売に力を入れてきた結果、第3四半期累計のモジュールを除いた純増数で業界1位となっています。
一方、au解約率は3Qでは「0.71%」となり、業界最低水準をキープしています。

続いて、固定とモバイルをセットで提供する「auスマートバリュー」の進捗状況です。昨年12月末のau契約数は611万契約、固定回線の契約世帯数は321万世帯と着実に拡大しています。
また、1世帯当たりのau契約数は、前期3Qの1.7から今期3Qでは1.9となり、世帯内におけるauスマートフォンの連鎖獲得についても着実に拡大しています。
パーソナルセグメントのau契約数全体に占めるauスマートバリュー浸透率は、18%と前年同期比で2倍になりました。
「auスマートパス」は昨年12月末に累計888万会員となり、今期末予想の1,000万に対する進捗は74%と順調に推移しています。これを受けて、フィーチャーフォンを含む付加価値ARPUは3Qで290円、スマートフォンのみの付加価値ARPUは470円となりました。

通期業績予想の見直し

3Qまでの好調な進捗を反映し、連結営業収益・同営業利益及び1株当たりの年間配当金の通期業績予想を上方修正しました。
連結営業収益は期初予想に対し+1,400億円の4兆2,800億円、連結営業利益は期初予想に対し+300億円の6,600億円に。
また、好調な業績を踏まえ、1株当たりの年間配当金を+10円の130円に各々上方修正しました。
主なオペレーションデータについては、au通信ARPUを期初予想に対し+70円の4,130円に、連結のau純増数を+40万の270万に、それぞれ上方修正しました。

決算発表のまとめ

  1. (1) 連結営業収益・同営業利益ともに通期予想を上方修正。

  2. (2) au通信ARPUは、4Qで前年同期比反転。

  3. (3) 株主還元として、配当予想を上方修正。

以上の3つのポイントから、中期3年計画の初年度として、良いスタートが切れたと認識しています。今後は着実な利益拡大フェーズに入ると見ておりますが、成長のスピードをゆるめることなく、事業成長を推進していきます。

質問者1

質問者2

質問者3

質問者4

質問者5

このページを印刷する
文字サイズの変更

KDDI IRの最新情報を配信します。