2012年10月 決算社長会見
日時 | 2012年10月24日 (水) 15:00~15:45 |
---|---|
場所 | KDDIホール (KDDI大手町ビル 2階) |
発表案件 | 2013年3月期第2四半期決算について |
質疑応答
決算
-
- 7GBの上限のあるLTEの定額プラン投入の効果と、7GBを超過して利用しているユーザはどのくらいいるのか? 上限を気にして利用を控えているユーザはいるのか? ドコモの3GBの上限の定額プラン (Xiパケ・ホーダイライト) の対抗措置は?
-
影響はほとんどない。我々の事前の調査でも7GBを超過して利用するユーザは1~2%程度という見込みだった。3GB上限定額プランの対抗は考えていない。
-
- iPhone5の初動に関してだが、一部店舗ではすでに在庫があるようだ。前回の4Sに比べて勢いがないと感じるが、田中社長はどう思っているのか?
-
予約が好調で、先週まではお客さまをお待たせしていた。細かく申し上げると、先週までは64Gは買える店舗はあったが、16G/32Gはお待たせしていた。しかし、今週に入って在庫が入ってきたので、だいぶ予約が解消されてきたが、まだまだこの先は分からない。4Sの時と比較すると予約数は多いため、全ての予約消化にはまだまだ時間がかかる。
-
- 通信ARPUとモバイル通信料収入に関して、ともに減少幅は小さくなってきたが、減少しているのをどうみるか?
-
データARPUはスマートフォンシフトで増加し、音声ARPUは割引キャンペーンで減少する。この2つのバランスがとれるとARPU全体が増加し始める。月々のARPUを反転させることを経営の目標としている。全体ARPUは1Q・2Qで下げ止まっているようにもみえるため、もう少し様子をみていきたい。モバイル通信料収入も、1Qに比べて増えているので、潮目のタイミングをみている。
-
- 旧800MHz帯の周波数再編で特別損失が計上されたが、これがなくなる来期の業績に与える影響は?
-
来期以降もかかるはずだった旧800MHz帯の設備の減損損失がなくなるので、利益にプラスに効いてくる。
-
- KDDIにとってのiPad miniの位置づけと、販売施策、業績に与える影響は?
-
KDDIは、スマートフォンだけでなくタブレット、TVをシーンに分けて使い分けていく。iPadに関する具体的な話は、今日はノーコメント。
-
- Smart TV Boxの導入時期は?
-
来月末から商用化し、JCNから導入をスタートする。その他のCATV会社にも、採用を働きかけたい。
-
- 各社でテザリング可能なスマートフォンを出しているので、タブレットはWi-Fiで利用するシーンが出てくると思うが、それでも回線付きのタブレットの需要はあるのか?
-
全体的な話でいうと、10インチのタブレットはWi-Fiモデルが8割程度とみている。もう少し小さいサイズになると、Wi-Fiモデルは4割。小さいほうが外で使われることが多いが、これをどうみるかということ。たまにしか外で使わないのであれば、おっしゃる通りWi-Fiモデルでいい。よく屋外で使うということであれば、セルラー付きのタブレットの需要があるのではないかと考えている。ただ、タブレットの市場はまだまだ大きいとは思わない。タブレットのユースケース、使い方の提案ができるかが、市場を拓くポイント。
-
- 10月のMNPの数字は?
-
10万は確実にいく。勢いはあるが、キーは店頭の対応など、オペレーションが課題。
-
- 料金・ネットワーク・電池持ちなど他社との差別化ポイントはいくつかあるが、MNPが最近増えた要因は?
-
お客さまはいろいろな総合的な商品力で決めているが、当社の3M戦略が浸透している。LTEでも料金的なメリットがあるなど、auスマートバリューの効果は大きい。それに加えて、直近ではiPhoneの効果が加わってきている。
-
- 昨年同様、iPadでソフトバンクの独占市場に入っていくわけだが、ソフトバンクに対する強みは。
-
ノーコメント。
初めての商材なので学ぶことが多い。iPhoneのノウハウを、iPadにも適用していく。
-
- 今期の通期営業利益5,000億円の目標に対し、上期で進捗率が46.2% だが、通期でどのように目標達成を目指すのか?
-
会社計画上は計画通りなので心配はしていない。敢えて言うなら、新規の携帯電話が計画よりも売れすぎると、我々の事業の構成上、販売手数料などの関連コストが増えるため、営業費用が上振れする懸念がある。しかし、旧800MHz帯の設備の減損損失を特別損失に計上したことによる営業費用の削減効果もあるので、通期営業利益目標は、コミットメントとして達成したい。
-
- 下がっていたモバイル通信料収入の反転はいつ頃と考えているのか?
-
1Q-2Q比較で増えているため底打ちしているようにみえるが、ARPUの反転を4Qのうちのある月と想定すると、もう少し様子をみた上で判断したい。