- KDDIホーム
企業情報
KDDIについて
公開情報
セキュリティポータル
au, UQ, povoのセキュリティ対策
au, UQ, povoのセキュリティ対策
Contents
セキュリティ注意事項
-
-
2021年7月21日
- au
(2022年10月11日更新)当社や公的機関などを装う偽SMSにご注意ください
-
-
-
2022年5月18日
- au
KDDI利用料金の「未払い金」やau PAYなど当社グループサービスを装う偽メールにご注意ください
-
-
-
2020年12月25日
- au
宅配業者や金融機関、携帯電話会社など、企業からのお知らせを装って発信される不審なメールにご注意ください。
-
サービスブランドのセキュリティ対策
お客さまがご利用のブランドに応じたセキュリティ対策をご案内いたします。
メールに記載されているURL(リンク)へのアクセスや電話番号に電話をかけてしまうことで、詐欺の被害に遭ってしまったり、メールに添付されているファイルを開くことでマルウェアに感染する可能性があります。
迷惑メール事例
お客さまからのご報告が多い「迷惑メール・詐欺メール」の事例と特徴をご紹介します。
迷惑メール・SMS対策
迷惑メール・SMSを防ぐ便利なアプリやサービスをご紹介します。
auケータイをご利用の方 |
---|
au one netをご利用の方 |
---|
|
迷惑メール・SMSのご報告
届いた迷惑メール・SMSの情報を専用窓口へお寄せください。いただいた情報は迷惑メールフィルターの精度向上に役立てます。
フィッシング詐欺の注意点・対処方法
正規のサイトそっくりの偽サイトでIDやパスワードなどを盗むフィッシング詐欺にだまされないための注意点や対処方法についてご説明します。
au IDの不正ログインに有効な対策
不正ログインの防止に有効な「指紋・顔認証によるログイン設定」をご紹介します。
公的職員や親族を装った詐欺電話やワンギリの折り返しを狙った悪用が発生しています。
お金をだまし取られたり高額な電話料金を請求されてしまいます。詳しい手口はこちらをご覧ください。
迷惑電話対策
迷惑電話や詐欺電話を防ぐ便利なアプリやサービスをご紹介します。
auケータイをご利用の方 |
---|
auひかり 電話サービスをご利用の方 |
---|