「神戸自律移動支援プロジェクト」2008年度実証実験への参画について〈別紙〉

●「神戸地区自律移動支援プロジェクト」実証実験について

(1) 内容
本実験では、屋内外でのバリアフリーナビゲーションサービスをご体験いただけます。

1) 「車椅子」「ベビーカー」のためのルート検索
実験エリア内に「健常者」「車椅子」「ベビーカー」のための歩行者用ルートネットワークを構築し、条件を選択することで、段差や道幅、坂道、階段、エスカレーターなどを考慮しそれぞれのお客様に適したルートをご案内します。

〈ルート検索条件〉

  • 健常者 (歩行可能な全てのルート)
  • 車椅子A (道幅1.5m未満、2cm以上の段差、勾配を避けるルート)
  • 車椅子B (道幅1.5m未満、5cm以上の段差を避けるルート)
  • ベビーカー (道幅1m未満、段数5段以上の階段を避けるルート)

2) 屋内外においてのシームレス音声ナビゲーション
屋内においての現在位置特定には、IMES技術を用い、本実験用にGPS衛星波とIMES信号 (注1) の両方を受信可能な携帯電話と、それらに対応したトータルナビアプリケーションを開発し提供します。

これらを利用することで、GPS衛星波の届かない地下や屋内でも現在位置の特定を可能とし、さんちか・神戸空港内 (注2) にある店舗までを、地上では衛星から得たGPS情報を基に、地下・屋内ではIMES信号を基にシームレスな音声ナビゲーションを実現しました。

  • 注1) IMES技術を用いた送信機から送出される信号。GPS信号と類似した特徴があります。
  • 注2) 神戸空港内では、ルート検索のみ可能です。音声ナビゲーションはご利用いただけません。

(2) 料金
無料

(3) 実験実施期間
2009年2月6日 (金) ~2009年2月26日 (木)

(4) 実験対象エリア
兵庫県神戸市の三宮周辺地区、神戸空港を中心とした2地点約2km四方

  • ※ 屋内の音声ナビゲーションサービスは、さんちか・三宮駅構内 (改札構内は除く) のみご利用可能です。

(5) 実験への参加方法
実証実験及びモニター募集URL:

(6) 実験実施主体
国土交通省近畿地方整備局
神戸市保険福祉局

(7) サービスイメージ
屋内から屋外へのシームレスな移動案内

図: サービスイメージ

  • ※ 「EZナビウォーク」はKDDI株式会社の登録商標です。
  • ※ ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページの先頭へ