(1) 教室の概要
携帯電話やインターネットに関わるトラブル事例を紹介しながら、より安全に安心して携帯電話を利用するために必要なルールやマナー、トラブル時の対処方法などを学ぶ「安心・安全講座」と、子どもたちが巻き込まれる犯罪事例、地震災害の仕組みや被害についての知識を深め、非常時に携帯電話を有効に利用して身を守るための対処方法を体験的に学ぶ「防犯・防災講座」のプログラムを用意しています。
なお、「KDDIケータイ教室」は、沖縄セルラー電話株式会社と財団法人KDDI共済会の共催で実施しています。
〈KDDIケータイ教室のプログラム〉
講座名 | 対象者 | 内容 | |
---|---|---|---|
安心・安全講座 | 小学生 | ケータイに関わるトラブルに巻き込まれないための、 使い方のマナーとルールを学びます。 |
|
中学生・高校生 | ケータイに関わるトラブル事例を通じて、安全に ケータイを使える知識を身につけます。 |
||
保護者・教職員 | 子どもたちが安全にケータイを活用できるよう指導 するためのスキルを学びます。 |
||
防犯・防災講座 | 防犯講座 | 小学生・中学生 | 子どもが巻き込まれる犯罪についての理解を深め、 防犯対策についてケータイを使って体験的に学び ます。 |
防災講座 | 小学生・中学生 | 地震の仕組みや被害についての理解を深め、 災害時の対処方法についてケータイを使って 体験的に学びます。 |
(2) 開催期間
2010年4月1日 (木) ~2011年3月31日 (木)
(お申込み受付期間: 2010年3月1日 (月) ~2011年2月28日 (月))
(3) お申込み方法
「KDDIケータイ教室」ウェブサイトで、詳細をご確認の上、専用申込用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、KDDIケータイ教室事務局へFAX (03-3347-6191) にてご送付下さい。
(4) お問い合わせ先
KDDIケータイ教室事務局
電話: 0077-78-2525/0120-925-525 (無料 10:00~17:00 土日・祝日除く)
FAX: 03-3347-6191
Eメール: k-kyoushitsu@k-evolva.com
(1) 概要
本シンポジウムでは、子どもたちにとっての携帯電話、インターネット社会について、さまざまな角度から考察するとともに、その現状や課題、または教職員の方が実践される参加型情報リテラシー教育の事例など、最新動向をご紹介します。
〈プログラム〉
1) 子どもたちが考えるケータイの光と影 (13:00~13:40)
携帯電話の使い方によって生じる良い面と悪い面について、小学生、中学生が行った調査・研究の成果を小中学生自身に発表いただきます。
2) ケータイ/インターネットを活用した授業事例 (14:00~14:40)
携帯電話、インターネットを取り入れた参加型情報リテラシー教育や交流学習など具体的な授業事例をご紹介いただきます。
〈プレゼンター〉
松戸市立馬橋小学校 教諭 佐和 伸明 氏
千葉大学教育学部附属中学校 教諭 三宅 健次 氏
3) 今、子どもたちの間で何が起こっているのか? (15:00~15:50)
携帯電話、インターネットを通じた犯罪・トラブル事例と最新動向をご紹介するとともに、どのように対処していけば良いのかについてご紹介します。
〈プレゼンター〉
KDDI株式会社 CSR・環境推進室 担当部長 大久保 輝夫
株式会社KDDI研究所 研究主査 本庄 勝
4) パネルディスカッション (16:00~17:00)
「子どもたちを取り巻くケータイ/インターネット社会」について、その現状と課題、今後の対策・改善について考えるパネルディスカッションを実施します。
〈コーディネーター〉
株式会社音別 代表 本城 愼之介 氏 (元 横浜市立東山田中学校校長)
〈パネリスト〉
松戸市立馬橋小学校 教諭 佐和 伸明氏
千葉大学教育学部附属中学校 教諭 三宅 健次氏
KDDI株式会社 取締役執行役員専務 両角 寛文
株式会社KDDI研究所 執行役員 長谷川 亨
本シンポジウムを通じて、子どもたちの携帯電話やインターネットの利用などについて、保護者・教職員の方々と有益な情報交換、情報共有を行いたく願っておりますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
(2) 開催日
2010年3月28日 (日) 13:00~17:00 (12:00開場)
(3) 場所
会場: KDDIホール
東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル2F
最寄り駅: 地下鉄大手町駅
(4) 申し込み方法
下記のウエブサイトからお申し込みいただけます。
(5) お問い合わせ先
KDDI株式会社 CSR・環境推進室
Eメール: csr@kddi.com