〈日本〉
アジア地域での受賞は、日本のみであり、合計16件。
案件名 (記念すべき年) | 受賞時期 | 受賞組織等 |
---|---|---|
指向性短波アンテナ (1924) | 1995年 | 東北大学 |
富士山頂レーダ (1964) | 2000年 | 気象庁 |
東海道新幹線 (1964) | 2000年 | JR東海 |
電子式水晶腕時計 (1969) | 2004年 | セイコー |
電卓の先駆的開発 (1964-73) | 2005年 | シャープ |
VHSの開発、家庭用ビデオの世界標準 (1976) | 2006年 | 日本ビクター |
鉄道自動改札システム (1965-71) | 2007年 | オムロン、近鉄、阪急、大阪大学 |
最初の日本語ワープロ (1971-78) | 2008年 | 東芝 |
依佐美送信所〈長波の送信施設〉 (1929) | 2009年 | 刈谷市依佐美送信所 |
フェライト開発・応用 (1930-45) | 2009年 | 東京工業大学、TDK |
電子式テレビジョンの開発 (1924-41) | 2009年 | 静岡大学 |
最初の衛星による太平洋横断テレビジョン信号受信 (1963) | 2009年 | KDDI |
黒部川第四発電所 (1956-63) | 2010年 | 黒四ダム、黒四発電所 |
太陽電池の商業化 (1959-83) | 2010年 | シャープ |
最初の直接衛星放送サービス (1984) | 2011年 | NHK |
電界放出形電子顕微鏡 (1972-84) | 2012年 | 日立製作所 |
〈海外〉
海外での受賞は合計105件 (下記は主な事例)。
案件名 (記念すべき年) | 受賞時期 | 受賞組織等 |
---|---|---|
コンピューターENIAC (1946) | 1987年 | 米国 |
ボルタの電池の発明 (1799) | 1999年 | イタリア |
エジソン研究所〈電球、蓄音機等の発明〉 (1876) | 2006年 | 米国 |
大西洋横断海底ケーブルシステム (1956) | 2006年 | 米国、カナダ、英国 |
マクスウェルの方程式 (1861-1870) | 2009年 | 英国 |
最初のIC集積回路 (1958) | 2009年 | 米国 |
インターネット発祥の地 (1969) | 2009年 | 米国 |
電線による最初の音声通話〈電話〉 (1876) | 2009年 | 米国 |
ベル研でのトランジスターの発明 (1947) | 2009年 | 米国 |
マルコーニ無線電信通信実験 (1895) | 2011年 | イタリア |
白黒方式と両立性のあるカラーテレビジョン方式 (1946-1953) | 2011年 | 米国 |
〈参考〉
この度の認定に伴いIEEEより贈呈された記念の銘板 (写真1) は、G3ファクシミリの開発とゆかりの深いNTT横須賀研究開発センター (神奈川県横須賀市: 写真2)、およびKDDI研究所 (埼玉県ふじみ野市: 写真3) に常設展示いたします。