福島県国見町 IoTを活用したイノシシ捕獲対策

IoT自動捕獲システムと大型囲いわな

果樹園を守れ! IoTを活用したイノシシ捕獲対策

国見町の抱える課題

国見町は、全国有数の生産量を誇るモモ、プラムをはじめとした果樹や野菜が野生イノシシなどによる食害を受けています。その被害地域は近年、中山間地域から平坦部の集落周辺の田畑にまで拡大し、人的被害の発生も懸念され、深刻な問題となっています。

これらの農作物被害を防止するため、国見町では鳥獣被害対策実施隊による有害鳥獣の駆除や侵入防止柵の整備、および電気柵の導入支援など、さまざまな被害対策を実施していますが、狩猟者の高齢化による有害鳥獣捕獲の担い手不足や、わなの定期的な見廻り負担など、新たな課題への対策も急務となっています。

IoTを活用して野生イノシシの遠隔捕獲に成功

この課題に対して、国見町とKDDI株式会社はIoTを活用した野生イノシシ遠隔捕獲の実証実験を開始し、捕獲に成功いたしました。

遠隔捕獲されたイノシシ

国見町内に設置した大型の囲いわなへイノシシなどが侵入すると、IoTセンサーが検知して狩猟者へメールやアプリのプッシュ通知でお知らせします。侵入通知後、わな設置場所のリアルタイム映像をスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器で遠隔監視し、獣の種別と頭数が確認できます。狩猟者はリアルタイム映像を見ながら、囲いわな出入口を遠隔操作することで、狙ったイノシシの捕獲が可能となります。
また、自動捕獲モードに切り替えることで、複数のIoTセンサーが囲いわな内外の状況を判別し、適切なタイミングで出入口を自動的に遮断しイノシシを捕獲することができます。
今回捕獲したイノシシは11月の半ばから出没していましたが、警戒心が強くわなの中へ侵入するまで粘り強く餌撒きをするなど、国見町のご担当者様や猟友会様をはじめ現地の皆さまの努力が実り、11月下旬に2頭の遠隔捕獲に成功しました。

通知画面

この実証実験は2020年3月まで実施予定です。

担当者さまインタビュー

国見町
産業振興課
佐藤 博志さま

KDDI様には様々な分野で御協力をいただいているところであり、中でもこのIoT遠隔監視・捕獲システムは先に設置していただいている箱ワナ監視カメラと合わせ、町の喫緊の課題であるイノシシ駆除の効率化にとってまさに時宜を得た支援であります。
担当者にとってもイノシシの行動がリアルに観察でき、檻を前にした挙動やこれに応じた餌配置の変更、さらには、個体間での性格の違い等、対策に向けたノウハウの蓄積が大きく進みました。
今後、これら通信システムの活用により、さらなる捕獲効率の向上や捕獲実施者の負担軽減につなげていければと考えております。

KDDI担当から

KDDI株式会社
ソリューション事業本部
ビジネスIoT推進本部
地方創生支援室
花岡 克彦

今回、国見町にご協力いただき、IoT監視カメラ、捕獲システムを町内に設置し、イノシシ捕獲の効率化に取り組んでいます。
最初は、IoT機器を設置すれば今以上に捕獲できるとあまい考えをしていましたが、大間違い。イノシシはとても賢くて、警戒心も強く簡単には捕獲できません!
役場や猟友会の皆さまが、IoT監視カメラや捕獲システムから送られる写真や映像を確認して、ワナ周辺へのイノシシ出没状況を詳しく把握し、餌の種類や撒き方の工夫を繰り返してくれている日々の努力が捕獲に繋がっていると実感しています。
国見町のような取組が拡がれば、全国的な課題でもある野生鳥獣対策がまた一歩前進するでしょうし、私たちもそれを支えていきたいです。

自治体さまプロフィール

  • 自治体名:
    福島県伊達郡国見町
  • 所在地:
    福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7
  • URL:
    新規ウィンドウが開きます国見町ホームページ
    • 外部サイトへ移動します。
  • 内容は掲載当時の情報です。現在とは情報が異なる場合があります。

サステナブルな地域共創を目指すKDDIの取り組みとは

地域共創(Te to Te)

KDDI地域共創アカウント

最新情報をお知らせ!
  • X