社会貢献活動
KDDIのアプローチ(コミュニティ参画・発展)
KDDIグループは「豊かなコミュニケーション社会の発展」に貢献するため、事業を展開している国や地域が抱える社会・環境問題の解決に向けた取り組みを進めています。コミュニティを通じた社会貢献活動などは各地域の事業所が中心となって実施しており、地域コミュニティ、行政、大学、NGO・NPOなど多様なステークホルダーとの対話および連携を重視し、推進しています。
社会貢献方針
KDDIグループは、2012年に社会貢献方針を策定し、良き企業市民として、社会の要請と信頼に応え、国内外において自社の技術や人財を活かした社会貢献活動を推進しています。国内外で持続可能な事業活動を行うには、それぞれの地域社会と対話し、共に発展していくことが不可欠です。社会貢献活動を地域社会とふれあう貴重な機会と捉え、ビジネスチャンスやリスク回避に活かしていきます。
2030年を見据えたKDDIのSDGs「KDDI Sustainable Action」を策定し、「社会の持続的な成長に貢献する会社」として、事業を通じてさまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。また、社会貢献・寄付などのフィランソロピーにおいても、活動の選定・実施にあたっては、自社の事業活動との関連や影響、「持続可能な開発目標(SDGs)」など国際社会で共通の課題を考慮し、方針や手法などを検討しています。
基本理念
KDDIグループは、「KDDIフィロソフィ」に基づき、当社が関わるすべてのステークホルダーのご満足を追求することで、持続的に世界中の人々が豊かで幸せな生活を送れる、笑顔あふれる社会の実現に貢献します。
行動指針
- 1ICT(情報通信技術)の活用による社会課題の解決が、情報通信事業者としての社会的責任であるととらえ、すべての人々に安心・安全で快適なコミュニケーション環境をお届けすることを目指します。
- 2「デジタルデバイド※1の解消」「健全な青少年の育成支援」「環境保全」「社会・文化支援」「災害時支援」の5分野を社会貢献活動の中期的テーマと定め、ネットワーク、商品・サービスなど持てる資源を最大限に活用し、KDDIらしいICTを活用した社会貢献活動を実践します。
- 3ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、活動内容の継続的改善と開示・共有を図り、社会の発展に寄与します。
- 4KDDIグループ社員は、社会貢献活動方針を共有し、よき企業市民として主体的な活動を行うことで、社会とともに持続的に成長することを目指します。
- ※1PCやインターネットなどの情報通信技術を「持つ者」と「持たざる者」との間に、情報格差が生じる問題
マネジメント体制
KDDIは企業市民として、事業を展開する地域特有のニーズに合わせた社会貢献活動に取り組んでいます。
KDDIグループの社会貢献活動は、KDDI本社が中心となって活動の基本方針や方向性を示した上で、地域ごとに活動を進めています。地域社会とのコミュニケーションは、全国の総支社が窓口となり、地域の皆さまと相互交流を図る場を設けています。各総支社はサステナビリティ活動に積極的に取り組んでおり、地域ごとに部門横断で活動を推進しています。また活動の総責任者は、各地域の総支社長が務めています。
地域住民の皆さまから寄せられたご意見は、内容に応じて本社の関係部門と協議の上、対応しています。また、各地域の取り組みは社内イントラネットでの公開など、情報共有体制を整えています。
従業員参加型社会貢献活動「+αプロジェクト」
KDDIは、従業員が社内外で行った社会貢献活動をポイント化し、ポイントに応じた金額を、KDDI(会社)が従業員に代わって慈善団体などに寄付する「+αプロジェクト」を、2008年度から実施しています。
全従業員約10,000名が活動対象者となり、2023年度分の寄付金総額は、10,000,000円、寄付先は60団体となりました。なお、活動開始からの累計寄付額は122,549,748円となります。
+αプロジェクトのしくみ
全員参加
KDDI
KDDI
寄付先
社会貢献活動の状況
KDDIは、一般社団法人日本経済団体連合会により設立された「1%クラブ」の会員企業です。
1%クラブは、経常利益や可処分所得の1%相当額以上を自主的に社会貢献活動に支出しようと努める企業や個人で組織されています。
災害・人道危機への寄付支援
募集先:KDDI社会貢献サイト「キボウのカケハシ」など
お客さまとKDDIグループ従業員の募金にKDDIがマッチングし寄付を実施しています。
また緊急性に応じ、KDDIによる寄付支援も行っています。
2023年度寄付支援
案件 | 寄付金額 | 寄付先 |
---|---|---|
令和5年5月能登地方地震災害義援金 | 3,698,200円 | 日本赤十字社 |
令和5年台風第2号等大雨災害義援金 | 1,675,700円 | 日本赤十字社 |
令和5年6月30日からの大雨災害義援金 | 1,547,400円 | 日本赤十字社 |
令和5年7月7日からの大雨災害義援金 | 1,984,800円 | 日本赤十字社 |
2023年アメリカ・ハワイ火災救援金 | 3,321,000円 | 日本赤十字社 |
令和5年台風第6号大雨災害義援金 | 1,149,500円 | 日本赤十字社 |
令和5年台風第13号災害義援金 | 836,800円 | 日本赤十字社 |
リビア洪水救援金 | 879,100円 | 日本赤十字社、国連児童基金(UNICEF) |
アフガニスタン地震救援金 | 1,180,300円 | 日本赤十字社、国連児童基金(UNICEF) |
イスラエル・ガザ人道危機救援金 | 2,852,400円 | 日本赤十字社、国連児童基金(UNICEF) |
令和6年能登半島地震災害義援金 | 103,892,900円 | 日本赤十字社 |
取り組み状況(KDDIグループの実績)
[1] デジタルデバイドの解消
目標 | 2023年度の取り組み |
---|---|
シニア層のICTリテラシーを向上する |
|
障がい者への支援 |
|
地域のデジタル化支援 |
[2] 健全な青少年の育成支援
目標 | 2023年度の取り組み |
---|---|
安心・安全な利用のための啓発 |
|
|
[3] 環境保全
目標 | 2023年度の取り組み |
---|---|
ステークホルダーと連携した生物多様性保全の推進 | |
子ども向け環境教育 | |
KDDIスマホ分解教室 |
環境保全活動について、詳細は以下をご覧ください。
[4] 社会・文化支援
目標 | 2023年度の取り組み |
---|---|
環境や社会のために活動する、NPOなどの団体を支援 |
[5] 災害時支援
目標 | 2023年度の取り組み |
---|---|
災害などの影響を受けた方への支援 |
[6] 海外新興国における貢献活動
目標 | 2022年度の取り組み |
---|---|
ミャンマー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
モンゴル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カンボジア |
|
ネパール |
|
ベトナム |
|
ラオス |
|