- KDDIホーム
企業情報
サステナビリティ
KDDIの情報モラル講座
保護者の皆さまへ
保護者の皆さまへ
映像教材
保護者の皆さま向けに、子どもたちの身近に起こりうる最新のトラブル実例をもとに、トラブル回避のポイントを短くまとめた動画をご用意しています。
子どもたちが安全に安心してインターネットを利用できるよう、ぜひお役立てください。
- ※スマホ・ケータイファミリーガイド on WEB も合わせてご覧ください。
保護者の皆さま向け動画(YouTube(※1))

インターネットは文字だけでやり取りするため、正しく伝わらずケンカになってしまうことがあります。文字だけですぐに判断せず、互いに相手の気持ちを考えながらやり取りすることの大切さについてお伝えします。

オンラインゲームは、いつの間にか日常生活や健康に支障をきたすほどのめり込んでしまうことがあります。
ネットへの依存と必要なルール決め、利用をコントロールする大切さについてお伝えします。

インターネットに掲載される簡単で高収入を得られるアルバイトは、大きなトラブルに巻き込まれる可能性があります。知らない人と出会うことの危険性、慎重な行動の必要性についてお伝えします。

気軽に投稿した動画が拡散し、炎上することがあります。大きな問題に発展した場合には、犯罪になる可能性もあります。安易な投稿の怖さと将来への影響についてお伝えします。
- ※1「YouTube」は、Google LLC の商標または登録商標です。
リーフレット
スマホ・ケータイ安全教室で受講者の皆さまへ配布しているリーフレットをダウンロードできます。
困った時の相談窓口、ルール作りのヒント、フィルタリング設定について掲載しています。
ご参考
総務省におけるインターネット利用のための啓発教材
青少年・保護者・教職員向けのインターネットに関わるトラブル事例集やスマートフォンなどを安心・安全に利用するための啓発教材を総務省が作成し公開しています。