トピックス
ニュースサイトは2024年3月28日から「ニュースルーム」にリニューアルしました。
最新のニュースについては新サイトをご確認ください。
- 2024年3月11日
- 健康経営優良法人2024ホワイト500に5年連続で認定
- 2024年2月27日
- ドローンポートを用いた医薬品授受管理の実証を実施
- 2024年2月26日
- SUPER GT「TGR TEAM au TOM'S」2024年体制が決定
- 2024年2月15日
- 5Gエリア展開と通信品質向上に向けた取り組み
- 2024年2月14日
- E217系デジタルトレインの再現による鉄道古物販売に向けた需要調査(実証実験)
- 2024年2月6日
- 「+メッセージ(プラスメッセージ)」の利用者数が4,000万人を突破
- 2024年2月1日
- 首都高初のドローンを活用した長大橋の自動点検に向けた実証実験の実施
- 2024年1月26日
- 5G SAによるドローン飛行の実証実験に成功
- 2024年1月4日
- スペースX、スマホとの直接通信が可能な衛星の初打ち上げに成功
- 2023年12月26日
- 1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読、耐量子暗号の実用化に向け前進
- 2023年12月26日
- コミックマーケット103における屋外の5Gエリア対策を実施
- 2023年12月20日
- 「KDDI MUSEUM」累計来館者数1万人を達成
- 2023年12月13日
- 大阪・関西万博「未来の都市」、日立との共同展示に向け意見収集活動を開始
- 2023年12月11日
- サイバーセキュリティアニュアルレポート2023を公開
- 2023年12月7日
- 資産運用の基礎を学べる「auマネ活セミナー」をオンラインで開催
- 2023年11月28日
- 「auおうちあんしんサポート」を提供開始
- 2023年11月24日
- 建設中の超高層ビルの通信環境をStarlinkで構築
- 2023年11月22日
- KDDI、国際衛星通信60周年のお知らせ
- 2023年11月21日
- 「au自転車サポート」が第16回ペアレンティングアワード「モノ・サービス部門」を受賞
- 2023年11月1日
- au PAY、総務省の「自治体マイナポイント事業」に参加
- 2023年10月27日
- 平成ノスタルジーを懐かしむデジタルデバイド解消をテーマとした体験型イベントを開催
- 2023年10月26日
- 10月31日は「INFOBAR」の日、発売20周年記念展覧会を開催
- 2023年10月17日
- 「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」へ出展
- 2023年10月16日
- バーチャル渋谷・大阪で「バーチャルハロウィーン2023」を開催
- 2023年10月6日
- デジタルツインでコースや車両を再現、ラリーをXRで楽しむ観戦体験を提供
- 2023年8月25日
- Starlinkを活用した5G基地局の運用開始
- 2023年7月31日
- au ID「指紋・顔認証によるログイン」利用者数が1,000万人を突破
- 2023年7月28日
- 内閣官房の孤独・孤立対策ウェブサイト「あなたはひとりじゃない」の周知に協力
- 2023年7月26日
- カーボンニュートラルの体験型学習イベントをGINZA 456で開催
- 2023年7月18日
- 「ケーブルプラスSTB-2 mini」を12月以降に提供開始
- 2023年7月10日
- KDDI MUSEUM、企画展「災害と通信 ~つなぐのは命・暮らし・心~」を開催
- 2023年7月4日
- 大規模マンション「プラウドシティ日吉」でのロボット配送実証実験を実施
- 2023年7月3日
- αU metaverse、生成AI活用の謎解きゲームイベント開催
- 2023年6月27日
- 第20回 日本知財学会「産業功労賞」を受賞
- 2023年6月22日
- 「au 5G」を富士山頂と御殿場口五合目で提供、7月上旬から
- 2023年6月15日
- 関東地方整備局と災害協定を締結
- 2023年6月8日
- 複数ベンダーの組み合わせが可能な「オープンルーター」の商用化を開始
- 2023年5月31日
- G7広島サミットの国際メディアセンターに出展
- 2023年4月21日
- KDDI、Gメッセ群馬の「デジタル技術展」に出展
- 2023年4月11日
- KDDI小山ネットワークセンター 構内一般開放のお知らせ
- 2023年4月5日
- 秩父市中津川地内で実施したドローン定期配送が完了
- 2023年3月30日
- au、お客さまセンターに音声認識機能を導入
- 2023年3月29日
- auウェルネス会員向けに医療保険と傷害保険を提供開始
- 2023年3月27日
- スマホで疑似旅行体験できる「au XR Door」で岩手県三陸地域の魅力を発信
- 2023年3月20日
- 二子玉川エリアで5GやIoTを活用した都市DXのコミュニティ実証を実施
- 2023年3月10日
- 「2023 KDDI災害対策訓練」を実施
- 2023年3月9日
- 京都大学芦生研究林とKDDI、生物多様性の保全に向け包括連携協定を締結
- 2023年3月9日
- PINGアパレルのゴルフウェアを着た「高精細XRマネキン」が接客
- 2023年3月8日
- 健康経営優良法人2023ホワイト500に4年連続で認定
- 2023年3月8日
- 高齢者向け対話AIでケアマネジャー面談業務時間の7割削減に成功
- 2023年3月6日
- 海上自衛隊舞鶴地方隊、第八管区海上保安本部と三者間協定を締結
- 2023年2月8日
- palanとKDDI、ボリュメトリックビデオのWebAR配信技術で提携
- 2023年1月30日
- 災害時に地中などの携帯電話の位置を推定するシステムを開発
- 2023年1月27日
- NTT固定電話網のIP網移行に伴う各サービスの対応について
- 2022年12月23日
- "仲間との出会いが生まれる"メタバース「VC」先行体験を開始
- 2022年12月16日
- サイバーセキュリティアニュアルレポート2022を公開
- 2022年12月15日
- ローカル5G等を用いた複数台遠隔型自動運転バス実証を成田国際空港で開始
- 2022年12月1日
- au PAY、総務省の「自治体マイナポイント事業」に参加
- 2022年12月1日
- 「ととのう」デジタル宇宙旅行、GINZA 456でヒーリング体験を開催
- 2022年11月30日
- 学習・教養コンテンツや双方向ライブ講座を配信できる「テレビでまなびイベント」を提供開始
- 2022年11月14日
- auとUQ mobile、SIMのみ契約用の保証サービス「持ち込み故障サポート」開始
- 2022年11月11日
- LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を7年連続で受賞
- 2022年11月9日
- スマートグラスで観光ガイドや通訳が遠隔からリアルタイムで可能に
- 2022年11月8日
- au PAY、給与デジタルマネー払い対応のシステムを導入
- 2022年11月1日
- 文化服装学院の学生と共創、アパレルDXによる作品のデジタル展示と受注販売を実現
- 2022年10月28日
- 「稲盛和夫 お別れの会」ご案内
- 2022年10月27日
- マンション全戸に専用の光回線を直結、上り下り最大10Gbpsの「auひかり」を提供
- 2022年10月20日
- オウンドメディア「KDDIトビラ」を新設
- 2022年10月20日
- 都市連動型メタバース「バーチャル大阪」、今昔街を追加
- 2022年10月13日
- フライヤーや雑誌にスマホをかざすと3D化した出演者が登場、「飛び出すAR」開始
- 2022年10月6日
- バーチャル渋谷と大阪でハロウィーンフェス 2022を開催
- 2022年9月13日
- 「西新宿における5G等先端技術サービスの都市実装に向けたプロジェクト」に採択
- 2022年8月30日
- 通信設備の「不安全状態早期解消」に向け提携
- 2022年6月17日
- 「ジャパンドローン2022」へ出展
- 2022年6月13日
- 脳波で「星」をデザイン、「GINZA 456 願いツナグ星空」開催
- 2022年6月10日
- 女性役員比率の向上を目指す「30% Club Japan」に加盟
- 2022年5月10日
- 長野県伊那市の3Dバーチャルツアー「伊那MRスクエア」を提供
- 2022年5月9日
- 「ニューノーマルな働き方協創コミュニティ」活動レポートを公開
- 2022年4月25日
- 自治体に位置情報ビッグデータ分析とトレーニングを無償提供
- 2022年4月18日
- ドローンによる洋上風力発電設備の高精度点検に成功
- 2022年4月14日
- 創業150周年の札幌丸井三越で「おもいでケータイ再起動」開催
- 2022年4月11日
- 高精細なバーチャル空間でデジタルお花見体験を提供
- 2022年4月1日
- ヱビスビール記念館ツアー、スマートグラスによるARガイドを開始
- 2022年3月30日
- JR東日本とKDDI、AR技術で地域活性化や業務革新を推進
- 2022年3月24日
- 日本酒IoTでお客さまの嗜好性を解析する実証を開始
- 2022年3月22日
- 二子玉川ライズで都市DXプラットフォームの技術実証に成功
- 2022年3月11日
- 健康経営優良法人2022 (大規模法人部門 [ホワイト500]) 認定
- 2022年3月11日
- SUPER GT「TGR TEAM au TOM'S」2022年体制が決定
- 2022年2月28日
- 地域に根差したオンラインサービスが提供可能な「かんたんテレビ電話」導入開始
- 2022年2月25日
- NTT固定電話網のIP網移行に伴うマイライン・マイラインプラス終了について
- 2022年2月25日
- 自動運転車の走行位置でスマートグラス内の景色が変化するAR実証を実施
- 2022年2月24日
- ドローンが安全に飛び交う社会の実現を促進させる研究成果を発表
- 2022年2月18日
(更新)新型コロナウイルス感染者の発生について
- 2022年1月24日
- auでんき「ecoプラン」提供エリアを全国に拡大
- 2021年12月1日
- キッザニアに6万名を無料招待、12月1日から応募受付開始
- 2021年11月18日
- 福岡市でワクチン接種証明による特典提供で経済復興支援の検証を開始
- 2021年11月11日
- LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を6年連続で受賞
- 2021年11月8日
- ローカル5Gでライブ映像をワイヤレス伝送する実証実験を開始
- 2021年10月22日
- モンゴルでコロナ禍の学習を支援する「Smart Education」プロジェクトを実施
- 2021年9月1日
- 「au PAY」、総務省の「自治体マイナポイントモデル事業」に参加
- 2021年8月20日
- 西新宿エリアで5Gを活用した自動走行ロボットによる配送サービスの実証実験を展開
- 2021年7月19日
- 各府省庁などが連携し開催する「こども霞が関見学デー」に協力
- 2021年7月16日
- 「テレワーク・デイズ」に「特別協力団体」として参加
- 2021年5月31日
- 八俣送信所、送信開始80周年記念式典を5月19日に開催
- 2021年4月15日
- オンラインでの問い合わせ時間短縮のため、AIチャット対応を強化
- 2021年4月2日
- モンゴルでコロナ禍に立ち向かうスタートアップの支援プログラムを開始
- 2021年3月22日
- コールセンターにおけるお客さまサポート業務の在宅対応を開始
- 2021年3月4日
- 健康経営優良法人2021 (大規模法人部門 [ホワイト500]) 認定
- 2021年3月4日
- 東北をバーチャル体験できる5G・ARイベントを開催
- 2020年11月20日
- 厚生労働省と「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供等に関する協定」を締結
- 2020年11月16日
- 豊島区とKDDI、ヘルスケアアプリを活用した健康増進事業を開始
- 2018年4月6日
- KDDI小山ネットワークセンター構内一般開放のお知らせ
- 2017年4月5日
- KDDI小山ネットワークセンター構内一般開放のお知らせ
- 2016年4月14日
- 小山ネットワークセンターの構内庭園を一般開放します。
- 2014年6月30日
- 「ケータイ手分解教室」開催のお知らせ【募集は終了しました】
- 2014年4月7日
- 小山ネットワークセンターの構内庭園を一般開放します。
- 2014年3月10日
- 緊急時等における救助機関からの要請に基づく位置情報取得および提供について
- 2014年2月26日
- KDDI小山ネットワークセンターにおいてメガソーラーシステムを稼働開始
- 2014年1月24日
- KDDI八俣送信所隣接地においてメガソーラーシステムを稼働開始
- 2013年10月30日
J.D.パワー2013年個人向け携帯電話サービス 顧客満足度調査で総合満足度第1位を受賞
- 2013年10月28日
株主優待制度の導入に関するお知らせ
- 2013年3月15日
- 「総合カタログ」「法人向け総合カタログ」「ホームページ」誤記に関するお詫び
- 2012年2月20日
- auひかりサービスの勧誘停止登録の受付について
関連ページ
- 投資家情報(IR)
- 決算情報・経営戦略・事業データなどをお伝えします。