[個人・法人新規ウィンドウで開く]
現在(2021年3月現在)はご用意しておりません。お客さまからのご要望を伺いながら、今後検討してまいります。
「でんきサービス」の料金(基本料金、電力量単価)は、各地域の電力会社の料金に合わせて設定しています。「でんきサービス」の料金も各地域によって異なっています。電気料金に関する詳しい説明はこちら
お引っ越しが決まりましたら、余裕をもってお引っ越し10日前を目安に、KDDI お客さまセンター(でんき)までご連絡ください。お引っ越し後のご利用含めてご案内させていただきます。引っ越し直前のご連絡となると手続が間に合わなくなる場合がございますのでお早目にご連絡ください。
KDDI お客さまセンター(でんき)
受付時間:9:00~20:00/年中無休
携帯電話/一般電話から
0120-925-438(無料)
「でんきサービス」の各種ご契約内容は、「My au」よりご確認いただけます。
「My au」はこちら
初期費用無しでお申し込みいただけます。
はい。分譲、賃貸に関わらず、マンションでもお申し込みいただけます。ただし、マンション全体で高圧一括受電を行っている場合は、お申し込みができませんのでご注意ください。
はい。ご利用開始前のキャンセルは可能です。KDDI お客さまセンター(でんき)にご連絡の上、手続をお願いいたします。
インターネット上でクレジットカードをより安全に利用するための仕組みです。通常のクレジットカード番号と有効期限に加えて、事前に登録したパスワードを入力することで、第三者による不正利用をより防ぐことができます。
KDDI お客さまセンター(でんき)までご連絡ください。手続に必要な書面を送付させていただきます。
auスマホ・ケータイ/UQ mobileとのまとめて請求はKDDI お客さまセンター(でんき)で受付いたします。
「でんきサービス」の利用料金は、原則として利用月の翌々月に請求されます。紙請求書(有料)をお申し込みされている場合も、同様です。
例:4月ご利用開始の方は6月発行の請求書でご請求します。その後も、5月利用分は7月にご請求、6月利用分は8月にご請求、と続いていきます。でんきサービスから地域の電力会社に戻す際には、でんきサービス最終月の支払い(先々月分)と地域の電力会社の支払い(先月分)が重なりますのでご注意ください。
はい、紙の検針票は無くなります。電気の使用量は、「WEB de 請求書」にてご確認いただけるようになります。
「WEB de 請求書」の紙発行をご希望の場合、有償で発行することができます。
誠に申し訳ありませんが、検針日を変更することはできません。
でんきサービス料金の初回のご請求では「ご利用開始日から月末までのご利用料金」をご請求いたします。
ご利用開始のご案内の閲覧方法がメール/SMSで届きます。記載されたURLにアクセスいただき、初回ログインが完了すると「ご利用開始のご案内」をWebでご確認いただけます。エラーによりメールが届かない場合など、一部のお客さまには書面でお送りする場合があります。
【でんきサービス利用開始日の目安について】でんきサービスの利用開始日の目安は、「でんきサービス」への切替えを申し込んでから5営業日+2日以降の、最初の検針日です。例:水曜日に申し込みを行った場合は、5営業日(翌週の水曜日)に2日を加えた、翌週の金曜日以降の最初の検針日ということになります。なお、スマートメーターへの取り替え工事が必要な場合は、10営業日+2日以降の最初の検針日が利用開始日となります。
通信機能を持った電気メーターです。従来型のアナログメーターでは、月間の電気使用量しか分かりませんでしたが、スマートメーターであれば30分毎の電気使用量が取得できるようになります。
スマートメーターへの取り替え工事は各地域の電力会社によって行われます。具体的な工事日程は地域の電力会社からのご連絡をお待ちください。お客さまへは電話やSMSまたは紙面(ポストに投函)などによりご連絡があります。既にスマートメーターに変更されている場合には工事は通常ありません。
外壁などに設置されている従来型のアナログメーターを取り外し、スマートメーターを新たに設置する工事です。工事の詳しい内容は、地域の電力会社からの工事日程調整のご連絡時にご確認ください。なお、基本的に取り替え費用はかかりません。
原則、立会いは必要ありません。詳しくは地域の電力会社にご確認ください。
地域の電力会社によって停電の有無や停電時間が異なります。詳しくは各地域の電力会社にお問い合わせください。
“ご利用開始日の翌日”から過去の電力使用量などの確認ができます。(関西/中国エリアは下記 [1] [2] 参照)なお、電力会社の作業などの影響により、でんきご利用開始日から数日を要する場合があります。また、スマートメーターが設置されていない場合やスマートメーターの通信環境により、ご利用いただけない場合もあります。ご了承ください。
中国電力エリアについて月々の電気使用量やご利用料金を初回ご請求月の上旬(約2カ月後)からご確認いただけます。例:4月15日に「でんきサービス」をご利用開始の場合は、6月上旬からでんきアプリをご利用いただけます。
でんきアプリは、でんきサービスのご契約者のみご利用になれます。
でんきのご契約手続が完了すると、ご契約者住所に「ご利用開始のご案内」が届きます。「ご利用開始のご案内」にでんきサービスの「ID・パスワード」が記載されておりますのでご確認ください。
「ご利用開始のご案内」の紛失などで「ID・パスワード」の確認が困難な場合は、KDDI お客さまセンター(でんき)にお電話ください。
【でんきアプリで表示された料金】スマートメーターの速報電気使用量データに基づき算定していますので、設置前のデータや、速報データの欠損などの原因により、実際の料金と異なる場合があります。参考情報としてご活用お願いします。
【実際のご請求】欠損などが補正されたデータに基づきご利用料金を算定しております。実際のご請求額については、請求書「料金明細」からご確認いただけます。
【ご参考】でんきのご請求は、電力会社より補正データが来てからご請求させていただいておりますので、お客さまにより、利用月の「2カ月後」もしくは「3カ月後」のご請求となっております。明細データと請求金額をご確認する際は、ご利用月にご注意ください。(例)1月利用分⇒3月のご請求もしくは4月のご請求
パソコン版のでんきアプリにてご確認いただけます。
ログインページはコチラ
ご契約内容の変更についてはKDDI お客さまセンター(でんき)にて承ります。お手数をおかけしますが、KDDI お客さまセンター(でんき)にお電話ください。
現在の電力会社から発行されている検針票やWebでのお知らせをご確認ください。