自動音声ガイドシステム
サービス実証のご案内

概要
解説を読むのが大変…、だけど要点は押さえたいといった方におすすめ!
お貸し出しする音声ガイド端末をもち、順路に沿って見学するだけで、
お客さまが見ている展示物にあったガイドが自動再生されます。
おすすめ1
ナビゲーターに人気声優の梶 裕貴さんらを起用
先生、生徒、サポート役に扮した3名の声優陣が、当館の見どころを紹介します。
先生の解説を聞きながら、生徒が学びを得ていく会話形式の音声ガイド。
ちょっと難しそう… と思われがちな通信の仕組みや歴史も、2人の掛け合いを通して楽しみながら見学いただけます。
おすすめ2
煩わしい端末操作が不要!解説は自動再生
高精度な位置測位の技術「UWB*」。隣接した展示物を誤差数十cm以内で見分けて、目の前の展示物にあった音声ガイドを自動再生します。端末操作が不要なため、高い没入体験を提供します。
当館は全国の博物館・美術館に先駆けて、UWBを搭載したスマートフォンによる自動音声ガイドサービスの実証を開始しました。
* UWB:Ultra-Wide Bandの略/超広帯域無線通信
利用方法
-
1
ご予約時間にKDDI MUSEUMへ来館して、受付で音声ガイド端末/骨伝導イヤホンを受け取る。
-
2
音声ガイド端末のストラップを首にかけて骨伝導イヤホンを装着。
音声ガイド端末の画面上に表示されている「スタートボタン」を押下する。 -
3
音声ガイドのエリア内にいる場合、自動的に音声ガイドが再生されます。
-
音声ガイドエリアから外れた場合、音声は自動停止し、再びエリアに入ると自動再生されます。
-
4
音声ガイド端末での操作も可能です。
- 現在地の確認・音量/再生スピードの調整・一時停止/再生など、必要な場合はご利用ください。
※音声ガイド端末の画面は実際の画面とは異なる場合があります。
予約開始は2024/4/8(同年6/7来館分)から