2016年3月期第3四半期決算説明会 (決算ハイライト・質疑応答)
日時 | 2016年2月9日 (火) 18:30-19:15 |
---|---|
場所 | ガーデンエアタワー20階会議室 |
登壇者 | 田中社長、両角副社長、髙橋専務、石川専務、福﨑常務、田島常務、内田常務、東海林常務、本田経営管理本部長、明田IR室長 (司会) |
決算ハイライト
決算説明会の模様
決算説明会では、「2016年3月期第3四半期の業績」と「新たな成長ステージに向けた取組み」の2点について、社長の田中より説明致しました。
1. 2016年3月期第3四半期 (3Q) の業績
2016年3月期3Q (2015年4月~12月)の連結売上高は、前年同期比で3.8%増加し、3兆2,990億円となりました。
連結営業利益は、au通信ARPA収入と付加価値ARPA収入を合計した「総合ARPA収入」の増収などにより、前年同期比11.0%増の6,724億円となりました。
親会社の所有者に帰属する四半期利益は、4,085億円となり、前年同期比13.4%増となりました。
通期の連結営業利益計画に対する利益進捗は82.0%と、順調に推移しています。
業績を支えるオペレーションの状況 (パーソナルセグメント)
2016年3月期3Q (2015年4月~12月) のau純増数 (パーソナルセグメントベース) は136万純増となりました。「お客さま1人当たりのモバイルデバイス数」は、四半期を追うごとに着実に拡大しており、2015年12月末時点で1.40台 (2015年9月末は1.39台) となりました。
加えて、スマートフォン浸透率の着実な上昇もあり、2016年3月期3Qのau通信ARPAは、前年同期比で2.9%増加し、5,720円となりました。
「auスマートバリュー」は、現在も着実に契約数を伸ばしており、2015年12月末時点で、前年同期比で28.0%増加し、1,092万契約となりました。auスマートフォン契約者に占める「auスマートバリュー」の利用率は2015年12月末時点で56%となり、着実に拡大しています。
2. 新たな成長ステージに向けた取り組み
国内における新たな成長領域「付加価値領域」においては、2015年12月末のauスマートパス会員数が、前年同期比 16.4%増の1,402万会員となるなど、堅調に推移しました。リアル店舗でも利用可能な決済サービス「au WALLET」は2015年12月末時点において、プリペイドカード・クレジットカード累計で1,810万 (注) まで拡大しました。2015年8月より開始した「au WALLET Market」は、2015年12月7日に全国2,500のauショップで展開し、販路拡大と商品力強化を推進しました。会員数は順調に伸び、2016年1月末時点において170万会員を超えました。
また、2015年12月、テレビ通販市場においてトップシェアを持つジュピターショップチャンネル株式会社への資本参加を発表しました。両社の経営資源を活用し、ネットとテレビ通販の連携を推進していきます。
さらに、2016年1月20日より、auケータイ・スマートフォンをご利用のお客さま向けに提供する電気サービス「auでんき」の受け付けを開始し、2016年4月1日より提供を開始します。一般電気事業者やさまざまな事業者と連携し、提供エリアのご家庭などに電気を提供していきます。今後も、当社の事業基盤と相乗効果のある分野においてグループ全体で事業領域の拡大を行い、通信料収入以外の付加価値売上の拡大を目指していきます。
一方、グローバル事業においては、ミャンマー国営郵便・電気通信事業体 (MPT)・住友商事株式会社と共同で推進するミャンマー通信事業のモバイル契約者数が2015年12月末時点で約1,800万契約となりました。これは、共同事業契約締結時 (2014年7月) の契約者数の約3倍となります。今後もお客さま満足度向上やサービス利用率拡大に向けた取り組みを続け、事業の拡大を進めていきます。
質問者2
質問者3
質問者4
- 決算説明会
- 決算説明会2025年3月期
- 決算説明会2024年3月期
- 決算説明会2023年3月期
- 決算説明会2022年3月期
- 決算説明会2021年3月期
- 決算説明会2020年3月期
- 決算説明会2019年3月期
- 決算説明会2018年3月期
- 決算説明会2017年3月期
- 決算説明会2016年3月期
- 決算説明会2015年3月期
- 決算説明会2014年3月期
- 決算説明会2013年3月期
- 決算説明会2012年3月期
- 決算説明会2011年3月期
- 決算説明会2010年3月期
- 決算説明会2009年3月期
- 決算説明会2008年3月期
- 決算説明会2007年3月期
- 決算説明会2006年3月期
- 決算説明会2005年3月期
- 決算説明会2004年3月期
- 決算説明会2003年3月期
- 決算説明会2002年3月期
- 決算説明会2001年3月期